「オモイ」を運ぶ
おもいきり、思いやる
経営統合から10周年、大阪重機は変わります。
大阪重機は1986年に設立し、
2015年に濱本ジェネラルコーポレーションと
経営統合をいたしました。
経営統合から10周年、
そして設立から40周年を目前に控えた2025年。
『「オモイ」を運ぶ おもいきり、思いやる』
をコンセプトに大阪重機は変わります。
Message 社長メッセージ
弊社が何よりも大切にしているのは
「思いやり」です。
お客様や社会を思いやるためには、まず社員同士が互いを思いやり、そして私自身が社員一人ひとりを思いやることが重要だと考えます。
社長に就任するにあたり、従来の視点にとらわれることなく、社員のアイディアや価値観に学びながら、より良い企業づくりに尽力する決意を新たにいたしました。
『オモイ』を運ぶ おもいきり、思いやる というコンセプトの通り、社員一同、誠心誠意を尽くし、皆様のご期待にお応えできるよう努めてまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
取締役社長辻󠄀村 達也
辻󠄀村 達也
LOGO RENEWAL ロゴリニューアル
2025年から、ホールディングカンパニーである
濱本ジェネラルコーポレーションと同様のロゴを冠することになりました。
背景にあるのは、グループ全体の一体感を高め、
お客様により信頼性を感じていただきたいという想いです。
また、ロゴリニューアルに伴い、コーポレートカラーを「赤」にいたしました。
これからも燃えるような情熱を心に、
さらなる成長と価値創出に向けて
邁進してまいります。
LOGO
コンセプト
「オモイ」を運ぶ
おもいきり、思いやる

大阪重機は重いものを運ぶことが得意です。
私たちが運ぶものには、お客様の想いが乗っています。
だからこそいつだって全力を尽くすのです。
おもいきり、働く。
おもいきり、お客様を、社員を、社会を、思いやる。
そんな想いを込めてコンセプトを掲げました。

オリジナルキャラクター
キャラクター「スーパーリフターくん」
キャラクター「スーパーリフターくん」
ポーズ

大阪重機の仕事になくてはならないスーパーリフター(門型油圧リフター)をモチーフに生まれたキャラクター。
耳が良く、「重たくて運べないよ~」と助けを求める声を聞きつけて全国各地どこでも駆け付けます。
スーパーリフターくんは人の笑顔が大好き。
笑顔を見ると、自分まで嬉しくなって思わず上下に伸び縮みしてしまいます。
一般的な2点吊りよりも安全な4点吊りであることを誇りに思っているのだとか。